本サイトは広告が記事内に含まれている場合があります

土地購入のポイント

水道管の引き込み工事の費用はいくら?工事費が高い土地の4つの特徴

投稿日:2018年8月28日 更新日:

土地を買うときに気をつけなければいけないのが、ライフラインがしっかり埋設されているかどうかです。

特に水道は都市ガスと違ってタダでやってくれません。

意外と忘れがちで、水道引き込み代を見ていなかった人や、甘く見積もりをしてしまって諸経費が高くなったって言う人が多いです。

これから注文住宅で家を建てる人は気をつけてみて欲しい項目ですね。

そんな偉そうに言っている私も、用地買い取りで、前もって見積もっていた水道の引き込み工事の費用が甘すぎた結果、当初の倍の金額がかかるって言われたときはめっちゃ焦りました・・

 

水道の引き込みって掘ってみないと分からないです。正確な金額はね。

ただ沢山の水道の引き込み工事を依頼してきた経験から、水道の引き込み工事の費用が高くなりがちな土地の特徴があります。

結論から言うと、接続まで長い距離が必要な物件や、掘るのが大変な物件は高いです。

では水道の引き込み工事費用が高い物件の特徴をご紹介させて頂きます。

 

新築の水道管の引き込み工事の費用相場はいくら?

 

新規で水道管(20mm)を引き込む費用の相場は40万円~50万円です。

それ以上行く場合は何か特別な理由があります。(おそらくこれから紹介する物件に該当している)

水道管を新規で引き込み工事を行う時は、前面道路に通っている水道管の本管(100mm)から土地の宅内に20mmの配管を接続するのが一般的です。

前面道路を掘るわけですから、道路のアスファルトが薄ければ薄いほど掘りやすくて、費用も安くなるし、水道本管から土地まで20mmの水道管を引き込む距離が短ければ、短いほど安くなります。

一般住宅の水道の引き込み工事の費用が上記の40万~50万ってところです。

もし距離も長く、道路のアスファルトを剥がすのが大変な物件の場合は費用が倍増する可能性があります。

 

新築の水道管の引込工事は相見積もりがオススメ!

水道管の引き込み工事は相見積もりが基本です。(基本水道屋が忙しいから直接依頼もあったが・・)

私が建売業者で物件の管理をしていたときは、すでに3社の水道屋から相見積もりを頂き、一番安いところ及び工期の早いにお願いしておりました。

大体費用が同じなのですが、若干重機のリース代や人件費・現場によって費用が5万~10万円ほど変わったりしていました。

 

注文住宅で建築する一般の方は、地盤改良までに水道が通っていないと、着工できません。

ハウスメーカーや工務店が指定した水道業者を利用することなると思いますが、上記で紹介した50万円を大きく上回る場合は、理由を聞いて別会社に相見積もりを依頼する事をオススメします。

できれば建築場所から近い業者を選ぶことをオススメします。(安くても工期が遅いと、その間家の建築がストップしてしまいますので、その辺も加味しましょう。)

 

新築の場合、水道引込工事以外にも水道負担金がかかる。

水道引き込み工事以外の50万以外にも水道負担金(水道を使う権利金)を支払う必要があります。

20mmの配管を入れる際、20mmのメーター(20mmを使う権利)を取得する必要がありますから、別途13万円~20万(市によって異なる)を別途用意する必要があります。

後ほど紹介しますが、水道負担金を払う必要が無い物件もあります。

 

土地を探している人要注意!水道管の引き込み工事が高い土地の特徴

前面道路が市道ではなく県道や幹線道路だった場合(アスファルトが分厚い)

私が仕事で失敗した物件がコレと下で紹介するダブルパンチの物件です。

前面道路が県道や国道などの幹線道路沿いの物件は要注意。

水道管の引き込み費用が決まる要因として、アスファルトの厚さによって決まります。なぜなら掘るのが大変だからです。

 

一般の住宅地の前面道路は5㎝のアスファルトの層が2枚重なっている(10㎝)の下に配管がありますので、アスファルトを10㎝掘って、水道管を取り付けるのです。

しかし国道などの幹線道路沿いは、トラックなどの重たい車や、元々の車の交通量も多いので、一般道路に比べて頑丈にできております。

具体的に言うと5㎝の層が3枚(15㎝)、単純に1.5倍です。

当然アスファルトを剥がす手間も増え、掘ったアスファルトを処分する費用、新規に埋め直す際のアスファルトの量も増えるで、アスファルト関係の見積もりが1.5倍になります。

 

前面道路が広く、埋設されている水道本管が道路の中心から反対側にある場合(埋設距離が長い)

 

前面道路が広い国道で物件手前側に水道管がない場合、対面側の水道管から配管をつなげる必要がありますので、本管から土地まで引き込む距離が長くなってしまい、結果高くなります。

私が失敗したパターンは、幹線道路沿いで12m道路で物件側歩道の近くに水道本管がなく、反対側の水道管の8m引っ張ってきたと言う最悪なパターンです。

結果、当初見ていた倍かかりました。つまり100万円です。

これはまだ運が良い方かもしれません。

 

主要道路の国道だった場合、数百万かかることもあるよって脅された事もあります。

(注文住宅で国道沿いの土地を買う場合は、冗談抜きでライフラインだけは気をつけてください。)

それから水道本管の口径と有無だけを調べるではなくて、物件から水道本管が近いかを確認するようになったのも今に取っては良い思い出。

 

旗竿地の物件

旗竿地、いわゆる敷地延長の物件も土地の境界から建物までの10m以上の通路部分に埋設しなければならないので、費用が高くなります。

大体15mの車2台止められる通路に埋設する場合は、上記の50万に+20万の70万円は見ておいた方が良いです。(水道負担金を入れれば100万程度)

旗竿地の物件は、物件価格は安いですが、メンテナンス費・外構費・ライフラインの造成費用が高くなります。(建売の旗竿地なら心配無用)

旗竿地購入で後悔しない方法ってある?失敗前に知るべき4つのメリットと5つのデメリット

 

私道の物件は掘削承諾書次第でピンからキリまで費用が変わる。

 

コレがくせ者。

費用が全くかからない場合もあれば、相場を無視した膨大な金額を請求される場合があります。

水道の引き込み工事の内容は、一般道路に面している住宅と変わりありません。むしろ簡単かもしれません。(アスファルトが薄い分)

 

しかし!

 

私道は工事費が高くなるのではなく、道路を掘って良いという掘削承諾を取得する際に費用がかかる可能性があるのです。

掘削承諾の相場は、私道の持ち主によって変わりますので、0円の人(心優しき人)も居れば100万と言う人も居ます。

注文住宅で私道の土地を購入する人や、建売を購入し、次に立て直しを行う人など掘削承諾書を取得する際の費用も見ておいた方が良いでしょう。

私は私道の物件はよっぽどの理由が無い限り買わない方が良いと推奨している人間です。

理由は下記の記事をご覧ください。

私道トラブルに巻き込まれた私が本気で伝えたい私道の4つのデメリットとは?

 

まとめ

ココがポイント

☑新規で水道の引き込み費用の相場は40万円~50万円。引き込む距離とアスファルトの剥がす量によって費用がかわる

☑水道の引き込み工事の費用が高くなる物件の特徴は「幹線道路などのアスファルトが分厚い道路」「埋設距離が長い」「敷地延長の物件」「私道の物件」の4つ

☑幹線道路沿いは一般住宅街の道路に比べてアスファルトが1.5倍の分厚さのため、費用が高くなる。国道の物件の場合は数百万かかる場合もあるので、ライフラインだけは要注意

ライフライン以外にも土地を購入すると、物件価格以外にも沢山の費用がかかります。

土地選びで後悔したくない!土地選びで失敗しない為の12のチェックポイントを参考で物件以外にかかる諸経費を把握するのがオススメです。

毎日探しているのに好条件の物件・土地が無いの理由がある!決して表に出ない未公開物件を貰う方法

SUUMOやホームズなどのネットサイトで、毎日物件を探しているけど・・・

「同じ物件ばっかり!」

「物件数が少ない!・良い物件が無いよ・・・」

と悩んでいませんか?

あなたが探している良い条件の物件・土地情報は、不動産業界ならではのある重要なことを無視しているスーモやホームズでもなかなか見つからないのが現状です。

その一方、あなたの知らないところで好条件の未公開物件を検討し、好条件の物件を購入している人を知りたくありませんか?

まだ見ない好条件の未公開情報を手に入れるはコチラ>>

 

元住宅営業マン一押し!未公開物件・注文住宅の情報収集に使えるサービス3選

不動産屋(商品開発)・住宅販売の実務や、実際に身内のために30社以上ハウスメーカーに問合せした経験から、本当にすごいと思ったサイトを厳選して紹介します。

タウンライフ家づくり

累計112万人が利用し、全国600社の大手ハウスメーカー&地元工務店から複数の間取り&資金計画が無料で手に入れられる相見積もりサイト。

プラン力は勿論・1つのハウスメーカーにとらわれないあなただけのオリジナルの家造りが出来ます。

本格的な資金計画が手に入るのはここだけです。

タウンライフ不動産

100人中44人が未公開物件が貰えたと好評!元ハウスメーカーが作ったサービス。

不動産業界の仕組みを理解し、未公開物件が手に入りやすいのが人気の特徴です。

独自の基準をクリアした全国300社の大手&地元不動産会社に直接問合せできる為、土地探しや都内の未公開物件はもちろんのこと、未公開の売主物件(仲介手数料不要)物件も手に入ることも場合もあるので土地探しには特にオススメ。

筆者も1件未公開物件貰った実績有り。

住友不動産販売株式会社

全国268店舗と三井のリハウスに続く不動産業界第2位に位置しますが、物件登録数はNO,1という実績があります。

売却査定、建売業者への専任返し(限定物件)多く、新しい物件情報が毎日入ってくる業者。

それくらいすごい会社ですし、個人的に売り買いのどっちの取引でもお世話になりました。

私の実務経験上でも紹介される用地案件が多く、ネットに載せない住友不動産販売のみで扱う案件も多いので必ず1回は問合せしておいた方が良いです。

-土地購入のポイント

Copyright© 戸建て購入の教科書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.