本サイトは広告が記事内に含まれている場合があります

ハウスメーカー購入体験談・口コミ

【地震にブレーキをかける家】シーカス採用の積水ハウス購入体験談とたった1つの注意点。

投稿日:2018年12月19日 更新日:

積水ハウス(鉄骨造)に耐震対策として、独自工法による「シーカス」というのをご存知でしょうか?

いまでは、エコを売り出ししている積水ハウスですが、平成19年ごろに流行っていた【地震にブレーキをかける家】に利用されていた独自工法で、国土交通大臣からも認められている耐震構造です。

 「シーカス」は、耐震構造の耐力壁の一部を「シーカスフレーム」に置き換えることにより、震度「7」クラスの地震にも十分なブレーキをかけ、建物の揺れを制御するとともに変形量を約1/2におさえ、内外装への被害なども最小限におさえます。

出典:積水ハウス公式

 

東日本大震災をはじめ、2018年に起きた北海道震災で震度7以上の地震が起きている日本にマッチした構造だといえます。

今回はシーカスを利用して家を建てた方の体験談と、積水ハウスのシーカスを利用する上でのたった1つの注意点について解説させていただきます。

 

購入した住宅・ハウスメーカー(分譲会社)・購入エリア(都道府県だけで結構です。)あなたのご家族構成を教えてください。

 

購入した住宅は、新築注文住宅で2階建てです。構造は軽量鉄骨です。

ハウスメーカーは、積水ハウスです。購入エリアは新潟県内。

家族構成は、新築時は主人と私の2人、現在は娘1人が加わり、3人で毎日にぎやかに過ごしています。

地震に強く、安心して暮らせる家で、外壁は主人のこだわりがつまった2トーンカラーの家です。

 

戸建て購入の希望していた条件及び資金計画・住宅ローンの利用について教えてください。

とにかく地震に強い家が第一条件です。そのため大手ハウスメーカーでのみ検討をしました。

中でも「地震にブレーキをかける家」というフレーズで、シーカスを採用していた積水ハウスさんに購入を決めました。

資金計画につきましては、主人と私は入籍のみで結婚式と披露宴を挙げておりません。

そのため、その分を新築時の頭金にし、共同名義で住宅ローンを組みました。

2人で頑張って建てた家と思うと、頑張ってローンを返済していこうと一層頑張れますし、何より丁寧に住もうという気持ちになれます。

働く張り合いにもなりますので、住宅ローンは良い借金と前向きにとらえています。

元不動産屋:秋 だい

ペアローンで組むと、借入額が増えるというメリットはありますが、贈与税の発生・相続税・離婚時の連帯債務の解消・団体信用生命保険の追加負担などデメリットのほうが多いため、ペアローンを組む時は慎重になったほうがいいです。

安易なペアローン一本化は超危険!借り換え時の贈与税リスクと回避法とは

 

物件を探すのに苦労しましたか?使用した媒体を教えてください。

 

積水ハウスさんにすべてお願いしましたので、物件を探すのに特に苦労はしておりません。

 

戸建購入をして良かった点とは?購入したハウスメーカーの良い点も教えてください。

 

とにかく対応が早く丁寧でよいです。引き渡し後も定期的に点検がありますし、何かあれば素早く対応してくださるのでありがたいです。

ただ、費用は他に比べ高価だと思いますが安心料と思っています。

車に例えると、燃費の良くない車を何年かのサイクルで買い替えるか、それとも車体価格が高くても燃費の良い車を長年乗るかの違いだと思います。

 

現在新築して10年以上経過しますが、リフォームは何も行っていません。

外壁も、本来なら水洗いを定期的に行ったほうがきれいさを保てるのですが、我が家は水洗いをほとんどしていませんが現在でもとてもきれいです。

また、壁やクロスも汚れに強いのか張替えも今まで1度も行っていません。さらに、クロスとクロスの境目もはがれることなく現在もきれいに張られています。

 

そして、「地震にブレーキをかける家」とのフレーズで、購入当時に「シーカス」が発売され、注目を集めていました。

我が家もシーカスを採用してもらいましたが、実際に何度か地震がありましたが、揺れがゆっくりというか、家が地震の揺れを吸収してくれているような感じがします。

建築時、地盤改良も丁寧にしてくださり、工事途中の写真なども提供くださり、安心して住むことができます。

見た目等のこだわりも大事ですが、やはりシンプルに災害に強い家が一番と思います。

元不動産屋:秋 だい

今回の体験談は鉄骨造の災害に強い家ですが、木造住宅で災害に強い家を選ぶのであれば、モノコック工法を利用している一条工務店:一条工務店の建売【アイ・パレット】の評判はどう?購入体験談とオススメ理由4選か、2×4構造(ツーバイフォー)を選ぶのが良いでしょう。

ツーバイフォーは過小評価されすぎ!北海道地震でわかった驚異的な耐震性

 

戸建住宅購入時の思わぬ失敗点・後悔したポイントを教えてください。

当方雪国なのですが、家族の顔を見ないと2階へ行くことのできないリビング階段は、家づくりの中でどうしてもはずせないポイントの1つでした。

そして念願叶いリビングから続く階段を採用しましたが、雪深い冬場は暖が階段をつたいほとんど2階にいってしまうため、引戸等をつけて完全に寒気をシャットアウトするようにすればよかったと冬を過ごしてみて感じました。

やはり寒さに耐えられず2~3年後にリビングと階段のところにロールスクリーンを設置しましたが、ロールスクリーンのわずかな隙間からでも寒気が上に逃げてしまいます。

ですので、雪国にはリビング階段は向かないし、採用するとすれば戸をつけてきちんと区切らないといけないと思いました。

 

もし今後、また家づくりをする機会があったならば、家族の顔を見ないと2階へ行けないリビング階段をまた採用したいので、防寒対策をしっかり行って採用したいなと思います。

家づくりで唯一失敗したなと思う点はそれくらいで、他はおおむね満足しています。

ですのでオリジナリティあふれる独創的なお家も素敵ですが、シンプルイズベストといいますか、建てたあとのメンテナンス等も考えての家づくりがいいのかなと思います。

リビングイン階段は、寒さがかなりの弱点になりますね。

ロールカーテンでも防ぎきれない寒さの場合は、引き戸(透明)をつけると良いでしょう。

狭小住宅のリビングイン階段は子供にとって危険!2階LDKのリビングイン階段のデメリット4選とは

 

これから戸建を購入する方へアドバイスをお願いいたします。

 

やはり、地震等の災害に強い家が一番と思います。

工夫を凝らしたリビングやキッチンなどの見た目も大事ですが、住む人が安心して住める家が一番かなと、新築して10年以上経過して思います。

その第一歩として、土地探しが大事なのかなと実感します。

それとご近所さんがどんな感じなのか、自分たちの肌にあう土地柄かどうか、賃貸と違っていったん新築すると、よほどのことがない限り引っ越すことは困難だとうと思いますので、慎重に決めたほうがいいかと思います。

間取りやレイアウト等は、その後になると思います。ほとんどの方が人生で1度きりの家づくりだと思いますので、後悔のないように頑張ってください!!

元不動産屋:秋 だい

素敵な購入体験談ありがとうございます。

土地探しで悩まれている方は、私が条件の良い建売用地を仕入れていた方法【土地を探しても良い物件が見つからない!元建売業者が教えるコツ5選】を参考に探してみるといいかもしれません。

 

シーカス採用の積水ハウスのたった1つの注意点はシーカスの寿命と取り換え方法

 

住宅購入体験談では、シーカスを取り付けているから安心というメリットを全面的に押し出しておりましたが、シーカスを寿命による取り換え費用が高いということを忘れてはいけません。

積水ハウスのアフターサービスは積水ハウスのアフターサービスが評判いいのは本当?プレハブ住宅購入体験談でも紹介してますが、構造躯体の30年保証がついておりますが、それ以降は有料です。

仮に30年点検で、シーカスの寿命が来ていた場合は、有料で交換か、取り外しを行う必要があるのですがその費用がかなりかかるわけです。

 

シーカスは壁の中に存在する構造躯体です。シーカスを取り換えする際には、壁を壊して→シーカス取り外し→壁を治すというかなり大規模な工事になるのです。

更にシーカスは1箇所だけではなく、1階部分に何か所も取り付けられております。

 

そのため工事費用が何百万と高級車が買えるぐらいの費用が掛かるといわれております。

30代で積水ハウスの物件を購入し、老後資金を貯めないといけない定年直前にシーカスの補修費用で老後資金がぶっ飛んだら、老後生活の計画が一気に破綻します。

「地震が来てもシーカスがあるから安心だね!」って思う気持ちもわかりますが、シーカスの維持費・取替費用もちゃんと聞くことを忘れないようにしましょう。

何千万もする一生に一度の家ですから、細かい部分も確認するようにしないと・・・

「こんなはずじゃなかった」ってことになります。

これから家を建てるって人は、次にお伝えする内容をぜひご覧ください。

注文住宅の失敗者がなぜ後を絶えない?失敗者と成功者の家探しの行動の差とは

すべてのハウスメーカーの広告・住宅展示場で良いことばかり謳っているの、こんなはずじゃ無かった!と失敗者が後を絶ちません。

注文住宅を建てる人の全てが家造りで成功したいはず。

注文住宅で成功するためには、住宅展示場に行く前のあるたった1つの行動が重要になってきます。

初心者でも成功する住宅展示場に行く前のある重要な行動とは?

 

元住宅営業マン一押し!未公開物件・注文住宅の情報収集に使えるサービス3選

不動産屋(商品開発)・住宅販売の実務や、実際に身内のために30社以上ハウスメーカーに問合せした経験から、本当にすごいと思ったサイトを厳選して紹介します。

タウンライフ家づくり

累計112万人が利用し、全国600社の大手ハウスメーカー&地元工務店から複数の間取り&資金計画が無料で手に入れられる相見積もりサイト。

プラン力は勿論・1つのハウスメーカーにとらわれないあなただけのオリジナルの家造りが出来ます。

本格的な資金計画が手に入るのはここだけです。

タウンライフ不動産

100人中44人が未公開物件が貰えたと好評!元ハウスメーカーが作ったサービス。

不動産業界の仕組みを理解し、未公開物件が手に入りやすいのが人気の特徴です。

独自の基準をクリアした全国300社の大手&地元不動産会社に直接問合せできる為、土地探しや都内の未公開物件はもちろんのこと、未公開の売主物件(仲介手数料不要)物件も手に入ることも場合もあるので土地探しには特にオススメ。

筆者も1件未公開物件貰った実績有り。

住友不動産販売株式会社

全国268店舗と三井のリハウスに続く不動産業界第2位に位置しますが、物件登録数はNO,1という実績があります。

売却査定、建売業者への専任返し(限定物件)多く、新しい物件情報が毎日入ってくる業者。

それくらいすごい会社ですし、個人的に売り買いのどっちの取引でもお世話になりました。

私の実務経験上でも紹介される用地案件が多く、ネットに載せない住友不動産販売のみで扱う案件も多いので必ず1回は問合せしておいた方が良いです。

-ハウスメーカー購入体験談・口コミ

Copyright© 戸建て購入の教科書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.