ダイワハウスの看板商品【xevo】シリーズは天井高の標準が他社に比べて20㎝以上高い2.72mまで設計が出来るのが強みである上、2世帯住宅のお薦めプランをホームページで積極的に紹介している2世帯住宅に力を入れている会社です。
そして今回の購入体験談には、ダイワハウス以外のハウスメーカーは予算オーバーで諦め、更にある時期の値引きによって予算内で購入出来た体験談です。
今回は、ダイワハウスの2世帯住宅を安く購入出来た経緯と、それ故の失敗談を合せてご紹介させていただきます。
2世帯住宅は一般住宅に比べて坪単価も高い為、一戸建ての予算の感覚で問合せするとすぐに予算オーバーしてしまいます。
ダイワハウス以外でも2世帯住宅を検討している人も参考になると事でしょう。
Contents
- 1 購入エリア(都道府県だけで結構です。)ご家族構成・希望条件及び資金計画・住宅ローンの利用について教えてください。
- 2 ダイワハウスと契約した決め手・特徴を教えてください。
- 3 2世帯住宅購入をして良かった点とは?
- 4 2世帯住宅購入時の思わぬ失敗点・後悔したポイントを教えてください。
- 5 これから戸建を購入する方へアドバイスをお願いいたします。
- 6 大和ハウスの2世帯住宅は坪単価の目安はいくら?2世帯住宅が高いと言われる理由
- 7 大和ハウスお薦めしている3つの間取りとは?
- 8 体験談でも利用!大和ハウスの決算月3月!1月~3月に契約すると値引き交渉がしやすい。
- 9 何も知識が無いのにいきなりダイワハウスの見学は危険!知識をつけてから行くべき理由
購入エリア(都道府県だけで結構です。)ご家族構成・希望条件及び資金計画・住宅ローンの利用について教えてください。
愛知県。夫の父と母、自分と夫の4人家族。家を建てる前はまだ子供がいませんでした。
今は子供が1人産まれ5人家族です。完全分離の二世帯住宅を私が希望条件。
敷地の面積の関係で2軒は建てられなかったので、1階と2階の分離。外階段をつけて2階にも簡易玄関ですが、建坪が約60坪程度と小さめです。
キッチン、お風呂、洗面所等の水回りも別。中階段には扉と鍵をつけました。
住宅ローンはメインは夫の父がまだ元気で働いていたので、夫の父がローンを組みました。私達は家賃として負担することで決めました。
家賃も払わず・持分を持ってしまうと何百万を越える贈与税が発生します。
親に全額資金援助をして貰うのであれば、【住宅資金を親の全額援助で一条工務店のi-cube購入した体験談から学ぶたった1つの贈与税回避法】で紹介している方法を検討してみてください。
ダイワハウスと契約した決め手・特徴を教えてください。
ダイワハウスです。
住宅展示場を回り、何社も見積もりを取りました。
予算は4,000万円以内だったのですが、二世帯住宅ということで思ったより費用が高くなり、こちらが希望した額で建てることができる唯一のハウスメーカーだったからです。
また、決算前と言うことで、値引き交渉にギリギリまで応じてくれたこと。
担当者の対応が一番迅速・丁寧で話しやすく、信用できたことも決め手となりました。
ある時期とは、決算前のことです。
一戸建ての値引き交渉については新築建売住宅を100万以上の値引き交渉を成功する為の4つのポイントをご覧ください。
2世帯住宅購入をして良かった点とは?
戸建購入の前は賃貸のマンションで暮らしていました。夫の両親もマンションです。
2軒分の家賃と駐車場代を払い続けることがすごくもったいないと思いました。
都会だったこともあり、2LDKで狭い割には家賃、駐車場が高かった。
また、駐車場が遠く不便でした。都会で夜も明るく、うるさい。壁が薄く、隣人との騒音トラブルにも悩まされていました。
都会から田舎の自然が多い都市に引っ越して、静かで環境が良く、心穏やかに暮らしています。
家も広く、天井が高く、庭もあり、過ごしやすく念願のガーデニングを楽しむこともできました。
近隣とのトラブルもありません。
以前はマンションの高層階で干せませんでしたが、南向きで2階は洗濯物も乾きやすく、布団も干せます。
駐車場も家の前で停めやすい。運転が苦手な私には助かります。雨の日もカーポートがあり、玄関まで近く濡れません。
子供が産まれて、家と言う資産を残してあげられることもメリットだと思います。
→【暴露】中庭は安易に付けると後悔する!トヨタホーム購入体験談から学ぶ中庭のデメリット
2世帯住宅購入時の思わぬ失敗点・後悔したポイントを教えてください。
慎重に考えて建てたつもりですが、こうしたら良かった思うことが住み始めてからいくつか出てきました。
まず、コンセントの差込口が少なく、掃除機をかける時にいちいち電源コードを差し替えるのが面倒です。
全体的にコンセントの差込口が少なすぎて、家電製品を使う時に不便です。
特に屋根裏部屋につけ忘れ、夏は換気扇だけでは暑くいられません。結果ほとんど使わない部屋となりました。
また部屋を大きく取ろうとし過ぎて収納が少なくて困っています。子供が産まれる前に建てたので、そこまで考えませんでした。
結果、物が溢れてしまいました。それは1階の親世帯にも言えることで、共用の納戸を作るべきでした。
結果、外に倉庫を購入することになりました。
和室の押し入れが小さく、布団、座布団が入りきらず処分しました。間取りの失敗として、寝室を出たところが階段だったこと。
妊娠中、子供が産まれてから危ないと思いました。
おしゃれだと思い吹き抜けの間取りにしましたが、二世帯住宅なので音がお互いに気になるので防音面でもっと工夫をすれば良かったと思いました。
二階にシャッターをつければ良かった。
費用面で節約して諦めたことが多かったことです。
2階は夏が暑く、1階は冬が寒いです。もう少し、金銭面で余裕をもって、ここだけは譲れないポイントを家族で話し合うべきでした。
予算オーバーを妥協できなかった分、シャッターなどのオプション工事を妥協してしまい失敗してますね。
また、将来を見越して間取りを設計しなかった+吹き抜けの防音点で苦労されているようです。
吹き抜けの防音対策については、【オシャレだからと安易に吹き抜けを付けて後悔する前に知りたいデメリット解消術5選とは】をご覧ください。
これから戸建を購入する方へアドバイスをお願いいたします。
家族構成が変わることを考えて間取りを考えましょう。
家族が増えても変化に対応できるような間取りがおすすめです。
収納は多すぎると思うほど作りましょう。何年も住み続けると物が溢れてきます。
納戸もあった方がいいです。コンセントの配置も考えて多めにつけましょう。
駐車場からの出入りが楽かどうか。私は運転が苦手なので停めやすく出やすいような立地を選び、駐車場を作りました。
生活面では学校、スーパー、ゴミ収集場の場所、自治会の有無も確認することを強くお薦めします。
町内会の役員が今年回ってきたのですが、思ったより大変でした。
マンションで暮らしていた時にはない悩みもあります。人間関係も大事なので、そのあたりもリサーチすることをおすすめします。
またオプション工事の失敗NO1がコンセントの位置です。
コンセントの追加等は上棟までに行う必要があります。地鎮祭と同時進行に考えるようにしましょう。
大和ハウスの2世帯住宅は坪単価の目安はいくら?2世帯住宅が高いと言われる理由
ダイワハウスの看板商品【xevo】シリーズのxevoΣ(ジーヴォシグマ)は60万円~ですが、これはあくまでも2世帯住宅ではなく一世帯住宅の話。
2世帯住宅の場合は、目安で一戸建ての坪単価に最低でも1.3倍~1.5倍を見ておく必要があります。よって最低でも坪78万円程度。
なぜ2世帯住宅は一世帯住宅よりも坪単価が高くなるのでしょうか?
答えは簡単で、「設備が2倍必要になるから」が答えになります。
キッチンも2つ・ユニットバスも2つ・洗面所も2つ以上・などなど・・・全ての設備が一戸建ての倍必要になります。
坪単価の多くを占めているのは、大工さんなどの人工よりも設備費が大きな割合を占めております。
一戸建ての坪単価には「大きく建てれば建てるほど坪単価が安くなる」という仕組みがあります。
それはお金の掛かる設備の数が小さく建てても・大きく建てても変わらないので、大きく建てれば人件費と家の材料費だけで済むので、総額を割り戻しすると、坪単価が安くなる仕組みなのです。
設備が2倍必要だからこそ2世帯住宅は、一戸建ての坪単価では建てられない理由なのです。
2世帯住宅は、間取りも特殊なので売却する際は非常に苦戦します=やすくしか売れない
大和ハウスお薦めしている3つの間取りとは?
1階・2階 完全分離型二世帯住宅タイプ 67坪
- 商品名:xevoΣ
共同の二世帯住宅タイプ 72坪
商品名:xevoΣ
敷地面積:765.55m2(231.57坪)
延床面積:239.77m2(72.53坪)1階:161.61m2 2階:78.16m2
竣工年月:2016年9月
出典:ダイワハウス
完全分離型の二世帯住宅だが2階は1世帯タイプ 72坪
- 商品名:xevoΣ
ご家族の状況次第ですが、1番の1階・2階 完全分離型二世帯住宅タイプがお薦めですね。
体験談でも利用!大和ハウスの決算月3月!1月~3月に契約すると値引き交渉がしやすい。
大手ハウスメーカーの1年に1度のイベント的な物として、決算日前の値引き交渉がしやすいというものがあります。
大手ハウスメーカーは株主総会がありますから、売り上げを作らなくてはなりません。
そのため利益率が多少悪くなっても売り上げを建てたいという企業の狙いと、安く購入したいという消費者が上手くマッチングすれば数百万円の値引き交渉が可能になります。
特に一世帯住宅よりも遙かに高い2世帯住宅なので、ダイワハウスのxevoΣ(ジーヴォシグマ)の坪単価を抑える上で1月~3月に交渉して見るのをお薦めします。
何も知識が無いのにいきなりダイワハウスの見学は危険!知識をつけてから行くべき理由
ダイワハウスで2世帯住宅を建てたいと思ったときに、まずGoogleなどである程度調べてから展示場に行こうとするが一般的ですが、元不動産営業マンの私からしてみればそれはNGで、リサーチが甘すぎます。
ドラクエで言うと、ひのきのぼうでラスボスに挑むようなものです。
ゲームのラスボスを倒すのであれば、強い武器を手に入れますよね?
住宅購入だって同じです。ラスボス(ハウスメーカー展示場)に行く前に知識と言う武器を持っていった方が良いに決まっております。
この体験談の人は知識がないけど、たまたま営業マンとの相性が良かったにすぎず、それでもオプション工事・コンセント工事等で失敗しております。
またダイワハウスが決算月が近く無かったら今頃家は買えてません。
どこのハウスメーカー(ラスボス)だって、自社の物件は最高!って言っているのに、住宅購入して失敗している人が絶えず増えているのを不思議に思いませんか?
それは、購入者が本当に必要な物・検討しているハウスメーカーの弱みなどを理解しておらず、知識が無い事を良いことに、営業マンが教育して自社の物件を買ってもらっているからなんです。
どこのハウスメーカーも自ら「ここは○○houseより弱いですね!○○houseで買った方があなたに取って成功する住宅ができますよ」なんて言わないですよ。
よって、自分の家づくりに必要なもの・不要な物を最適化して、ハウスメーカーを選ぶためには知識(武器)が必要なんです。
知識をつける前にハウスメーカーに行ったら、餌食にされてします。
そしてこの知識は見積もりなどでしか分からない部分が多いので、ググっても分からない事が沢山あります。
そこで、オススメしたいのが累計112万人が利用しているタウンライフ家づくりに無料で一括見積もりを行う事です。
タウンライフ家づくりでは国内大手ハウスメーカー28社から選んだハウスメーカーのプランと見積もりをたった3分の記入で貰えるというサービスです。
2世帯住宅の条件をより細かく設定し問い合わせすることで、それが反映されたプラン・見積もりを頂くことができますので、相場観が養われるし、各会社の強みや弱みも分かるようになります。
ダイワハウスで家を建てたいのであれば、他社で一番安い見積もりを持って行くのが有効です。なぜなら相見積もりで他社に勝とうとするため。
何もなければ、上記のように坪90万以上の見積もりになってしまいますが、他社との見積もりがあれば、他社より安く出そうとするため坪70万台ぐらいまで値下げするでしょう。
特に2世帯住宅の場合は設備代により坪単価が跳ね上がりますから、相見積もりはやっておいて損はありません。でないと・・・
あっという間に500万ぐらいは損します。
ぜひダイワハウスで家を建てたいけど、高いよ・・・て悩んでいる人こそタウンライフ家づくりを使って、他社の見積もりを取得してから商談に望めば、かなり値引きしてくれると思いますよ。
他社の提案が気に入ってしまったら、そっちで購入すれば良いので、住宅購入の視野が広がる(失敗しにくい)という意味でオススメします。