【PR】本サイトは広告が記事内に含まれている場合があります

ハウスメーカー購入体験談・口コミ

アーネストワンのアフターサービスの評判はどう?建売を買う前に伝えたい2つの原則

投稿日:2019年2月2日 更新日:

今回の購入体験談はアーネストワンのアフターサービスに不満を持っている人の購入体験談です。

パワービルダーの多くは、安く購入出来る手前、保証内容が手薄いという事ですが、果たしてアーネストワンのアフターサービスの評判はよろしくないのでしょうか?

今回はアーネストワンのアフターサービスの評判調査及び、建売を買う前に伝えたいアフターサービスの2つの原則をお伝えします。

 

購入エリア(都道府県だけで結構です。)ご家族構成・希望条件及び資金計画・住宅ローンの利用について教えてください。

購入エリアは、宮城県仙台市です。

家族構成は、夫婦と子供、夫の両親の5人家族です。希望条件は、最初の段階では郊外の温泉のある別荘地のあたりの格安中古物件を探していました。大きさはなるべく二世帯位の家、金額的には1500万円代位でした。

新築であれば4LDK位の3000万円代を検討し、立地条件的には家族全員、車移動が出来るので苦にならないので、特に希望なし、駐車場が2台以上の所。資金計画は、頭金なし、全額住宅ローン借入、3500万円です。

35年の住宅ローン、利用しています。

 

契約した決め手・家の設備・ハウスメーカー・分譲会社特徴・競合他社には無かったメリットを教えてください。

 

賃貸で家賃を支払い続けるよりも中古住宅でも良いから持ち家が欲しいと家族で相談していた時に不動産サイトから見付けた建売住宅を見学しに行きました。

完成から3ヶ月程経過はしていましたが、買い手が中々見つからなかったようで、仲介業者からアーネストワンの物件はかなりの値下げは可能だと教えられました。

内輪の話と言いながらもいきなり数百万円の値引き可能との事だったのでどんなハウスメーカーなんだ?!と警戒心を持ったのも事実でしたが、他にも数軒新築、中古住宅は見学してきましたが、まず安く購入できること、立地条件、環境も良買ったので購入に前向きになりました。

 

担当営業マンの対応はいかがでしょうか?(仲介会社も可)

 

仲介した不動産会社の営業マンが、ハウスメーカーの営業マンを若手のホープなどと褒めてはいたので期待していました。

感じもよく、質問した事などには一生懸命に対応してもらえました。

話し方が早くて聞き取りにくい事もありましたが基本的にこちらからの話には丁寧に対応してもらえたと思います。

手続きを一通り終えたあと営業マンとは会わなくなったあと、家の内装のことについて疑問があったので連絡をしてみましたが、中々電話に出ることもなくなっていたのでそういう点では売上ありきなのかなと思いました。

元不動産屋:秋 だい

まず、ここで間違っております。

ハウスメーカーのアフターサービスを依頼する際は、アフターサービス部門に連絡することです。

アフターサービス部門がダメだったら、購入した仲介会社経由で連絡で営業担当者じゃありません。

直接のお客様で無い限り、営業担当マンは売り上げありきであり、アフターサービス部門に流されます。

(営業マンはあくまでも仕入れ・契約業務を行うのであり、補修・建築には対応できないので)

 

戸建購入をして良かった点とは?商品の良かった点を教えてください。

家族が増えていく中で、賃貸に住んでいると自分たちの発する音や壁の向こう側に住む人達の物音にも敏感になってしまいますし、持ち家であれば、壁や床を汚したり傷つけたりを過度に気にしなくても、家の中を自由に作れます。

庭付きであればガーデニングの趣味も持てるし、畑なども楽しめる上、子供たちが巣立てば帰ってくる田舎も出来るというものです。

賃貸では家賃を捨てているようなものだと言う考えもありますし、戸建て住宅を購入すれば家族の財産にもなるしメリットデメリットも様々にありますが結果的に自分たちの家を購入するということは良かったのではと思います。

住宅情報館は見やすいし、検索しやすくとても使いやすかったです。登録無料のプレミアム会員は登録すれば更にもっと詳しい内容が調べられるので会員登録する価値もあります。

子供が退屈な時に、ちびっこじょうほうかんのゲームをさせたりもしますが、子供だけではなく大人の私達もゲームにはまり家族で交代でやってしまったりしています。おすすめのサイトです。

 

戸建住宅購入時の思わぬ失敗点・後悔したポイントを教えてください。

 

中古住宅、新築住宅を含め色々と見学しには行っていたのですが単に内装、外装を見るだけの見学をしていたなと今になって反省しています。

家を購入後のメンテナンスの間隔、料金、購入後のハウスメーカーの役割、購入者との繋がりがどうであるか本当に知りませんでした。

安い家を買えばアフターメンテナンスの料金はとても多くかかることや、不具合が出る割合が多くなることも、家を購入するにあたって知らなければいけないようなことを殆ど知らずに、一生の大きな買い物であるにも関わらずまるで衝動買いでもするかのように気軽に家を買ってしまったことを失敗したなと思っています。

 

家を購入してから改めて気づくことの方が多く、本当に無知な状態で家を買っていたのだなと後悔することも多かったです。

ハウスメーカーによってはアーネストワンのように引渡し直後にも関わらず家の不具合に気づいた時点で問い合わせをしても殆ど対応してくれないところもあれば、数年後のメンテナンスも低価格で良心的にやってくれたり、定期的に家を見てくれるハウスメーカーもあるようです。

現在はネットでも家を買う前の心構えなどを気軽に調べられるので、家を買う前に最低限の知識を得るのは大事なことだと思いました。

 

総合的にアーネストワンは5点満点中何点でしょうか?

2点

これからアーネストワンで戸建を購入する方へアドバイスをお願いいたします。

 

家が売れるまで、引渡しするまではごく普通に疑問、質問なとにも対応していますが、一通り終わり、内装への不満、疑問などを関わった営業マンなどに問い合わせしても殆どスルーです。

ネットでアーネストワンの問い合わせ先をこちらで調べ受付までは出来ても問い合わせへの返答は1度ではほぼ来ません。

これはアーネストワンで家を購入した他の知り合いも同じだと言っていました。

何度かこちらから連絡してやっと返事が来ますが、引渡し後の家の不具合( 内装、外装全て)に関してはも、時すでに遅し、という言いぐさです。

引渡し前に営業マンと購入者がササッと家の中をチェックします。

 

そこで気付いた不具合には最低限の直しが入りますが、その短い時間でチェック出来るはずもなく、後日気付いた不具合に関しては、殆ど聞き入れられません。

家は一生に一度の大きな買い物ですが安くて一見魅力的に思えても慎重に家選びをして欲しいと思います。

 

アーネストワンのアフターサービスの評判はどう?

アーネストワンのアフターサービスを独自で調査して見た結果。

アーネストワン購入者(男性)

引っ越し直後に何度かアフターサービスを利用しましたが、引き渡し時にアフターサービスの冊子を配られていたのでアフターサービスまでの手順がスムーズで安心でした。アフターサービス対象や対象期間などが細かく明記されているので安心でした。

担当の女性は電話をすると3日後には対応してくれましたので、購入後のトラブルや不明な点などもすぐ解決できたのが良かったです。

アーネストワン購入者(女性)


アーネストワンに住んで丸3年になりますが、壁紙が剥がれたこともなく床鳴りもありません。どの部分も頑丈でしっかりしています。

アフターサービスもしっかりしていて困った時はすぐに駆け付けてくれましたよ。

トイレの修理が必要で保証が切れていたけど切れて間もないからとハウスメーカー負担で無償修理してもらえました。

って良い評判もあれば・・・

アーネストワン購入者(女性)

アーネスト6年前に購入しました。
結局は東栄建設だっけ?あれの同じグループなんだよね。ただ、名前違うだけで作りも使ってるものも同じ。
ただ、アフターケアは悪いと思う。点検、1年後のみ。それすぎたら全く連絡なし。
まぁ、今のところ壊れたり気になるところはないけど。中古よりマシでしょ

アーネストワン購入者(男性)

アフターケアも万全?じゃなかったです。
態度悪いし。うちは引戸にミスがあって交換する予定だったのに、予定していた日ばっくれられたり、次に来たら全然違う引き戸もってきて、これでいいですか?って…

など大手なので良い評判もあれば、悪い評判もあります。ただ1つ言えるのは・・・・

 

担当者次第!ってこと

 

アフターサービスの担当者の対応が良くない場合は、本社に連絡することになるのですが、多くの人ってアフターサービスの担当者の名前を控え無い為、相手にされないことが多くあります。(私も経験積み)

なので、アフターサービスの対応の善し悪しを含めて問合せ時には、アフターサービス部門の担当者の名前を控えておくようにしましょう。

電話時に担当者の名前を再度聞くと、対応次第でクレームに繋がると意識してしっかりした対応になりやすいですよ。

 

原則1:アフターサービスは基本的には構造部分などの不具合しか対応されない場合が多い。

 

多くのパワービルダーなどを始め、建売業者の多くのアフターサービスは小さい部分である内装(クロスの小さい隙間・建具の小さい傷)などについては、個別対応しない場合も少なくありません。

なぜなら、契約時に定めたアフターサービスの保証部分に入っていないからです。入っていたとしてもそれは2年まで、原則2年以降のアフターサービスは不可です。

 

多くのパワービルダーなどを含めた建売業者が恐れているのは「基本的構造部分」の不具合(雨漏り・外壁のヒビ(7mm以上)・傾き)など10年保証に関する内容の場合です。

基本的構造部分による不具合は損害賠償などのケースに発展するため、しっかり対応しますが、内装などの小さい傷については対応しない場合が多いのです。そして厄介な事にそれは契約書に大体明記してます。

こう言うとあれですが、小さい部分である内装も保証して欲しいってことであれば、やっぱりブランド力・アフターサービスの売りであるハウスメーカー(積水・大和・一条)などこの辺りの高い家を買うべきなんです。

 

アフターサービスの対応力も含めてその値段で購入出来たわけです。

 

原則2:アフターサービスが無償な訳がない。家は経年劣化するもの!内装関連は保証対象外が多く、無償で対応するのは限度がある。だからこそ立ち会いは真剣に

ちょっと厳しめな内容をお伝えします。

家自体、形あるものなので経年劣化します。そして経年劣化による不具合はアフターサービス期間内を過ぎてしまうと有償です。

これは家電でも修理費がかかるのと同じですよね。

 

ですが、家をいう大きい買い物をすると、なぜかアフターサービスに無い内容+保証期間がすぎたものを「特別扱い」しろっていう方が多いです。

契約時で定めている「引き渡し後に発見した傷については有料になります」って明記しているのも関わらず、無償でやれ!とか言い始める人が多い。

でもこれははっきり言って横暴。

もし、契約書を無視して特別扱いしてしまうと、他のお客様と贔屓(ひいき)したことになるだけでなく、その特別扱い後、「もっと・もっと!」ってなるわけで、サービスの基準が人によって変わる恐れがあります。

 

これでは長期的なアフターサービスを行う事は出来ません。

アフターサービスでは引っ越し時に付いた・経年劣化による傷は、原則保証対象外です。あとから傷を見つけたから無償で直してよって言うのはサービスの範疇を超えてます。

あとから傷があって治せないってならない為にも、引き渡し前の立ち会いをしっかり行う必要があるんです。

引き渡し前の不具合については、お金を受け取っていない以上、売主もしっかり対応してくれますので、引っ越し後傷だらけで嫌な思いをしたくないのであれば、傷だらけの家に住みたくない!新築戸建て失敗しない内覧会の7つのポイントを元建売屋が教えます。を参考に傷のチェックを行うのがお薦めです。

 

アフターサービスや間取りで失敗する人の意外な共通点とは?

すべてのハウスメーカーの広告・住宅展示場で良いことばかり謳っているの、こんなはずじゃ無かった!と失敗者が後を絶ちません。

注文住宅を建てる人の全てが家造りで成功したいはず。

注文住宅で成功するためには、住宅展示場に行く前のあるたった1つの行動が重要になってきます。

 

初心者でも成功する住宅展示場に行く前のある重要な行動とは?>>

 

元住宅営業マン一押し!未公開物件・注文住宅の情報収集に使えるサービス3選

不動産屋(商品開発)・住宅販売の実務や、実際に身内のために30社以上ハウスメーカーに問合せした経験から、本当にすごいと思ったサイトを厳選して紹介します。

タウンライフ家づくり

【PR】タウンライフ

累計112万人が利用し、全国600社の大手ハウスメーカー&地元工務店から複数の間取り&資金計画が無料で手に入れられる相見積もりサイト。

プラン力は勿論・1つのハウスメーカーにとらわれないあなただけのオリジナルの家造りが出来ます。

本格的な資金計画が手に入るのはここだけです。

タウンライフ不動産

【PR】タウンライフ

100人中44人が未公開物件が貰えたと好評!元ハウスメーカーが作ったサービス。

不動産業界の仕組みを理解し、未公開物件が手に入りやすいのが人気の特徴です。

独自の基準をクリアした全国300社の大手&地元不動産会社に直接問合せできる為、土地探しや都内の未公開物件はもちろんのこと、未公開の売主物件(仲介手数料不要)物件も手に入ることも場合もあるので土地探しには特にオススメ。

筆者も1件未公開物件貰った実績有り。

-ハウスメーカー購入体験談・口コミ

Copyright© 戸建て購入の教科書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.