本サイトは広告が記事内に含まれている場合があります

家購入前の予備知識・契約後から引き渡しまで

新築戸建ての床暖房の費用はいくら?電気・ガスどっちがコスパが良いか比較した結果 

投稿日:2018年8月11日 更新日:

新築戸建ての人気オプション工事ランキングで第3位(SUUMO調べ)にランクインしている床暖房ですが、床暖房の設置費用はいくらぐらいかご存知でしょうか?

床暖房をつける広さ・種類・つける時期によって費用は大きく変わるので要注意です。

新築戸建ての購入を考える際に床暖房を設置したいと考えたことがあるのではないのでしょうか?

今回は、床暖房の設置費用の相場及び床暖房の種類(電気・ガス)どちらがコスパが高いかについて解説していきたいと思います。

ココに注意

今回お伝えする床暖房の相場は、建物建築時に設置する費用になります。

建築後に床暖房を設置すると、施工方法によっては建築時の1.5倍以上の施工費がかかりますので、これから住宅を建てる人は上棟時までに床暖房の設置の有無を決めるようにしましょう。

 

新築戸建ての床暖房のオプション工事の相場はいくら?

電気式は6畳✕2回路の相場が30万~40万

床暖房には2種類あり、電気とガス式の施工費は電気タイプの方が安くなります。

私が住宅営業マン時代に電気式の床暖房を6帖用×2回路(計12帖)ようで30万円~40万円費用がかかりました。

ちなみに前の会社でよく利用していた床暖房の品番はアルシステムのプリマヴェーラです。電気床暖房ではかなり有名なメーカーですね。

正規価格で6帖用で189,600円(税別)ですが、メーカー正規の値段ではなく70%程度で購入します。

189,600円×70%×2回路×税=286,675円に施工費プラス5万程度の33万円程度

使用するメーカーによって費用が変わりますが、2回路で40万円以上を超える場合は、使用するメーカーの製品が高いか、利益をだいぶ乗せられている可能性があります。

床暖房はあとから設置できる?建築後のリフォーム費用と2つの注意点

 

ガス式は8畳用で50万~60万円程度が相場

出典:http://daikinaircon.com/sumai/yukadan/educate/structure/

ガス式の温水マットは電気タイプの床暖房と商品代金は変わらないものの、ガスで水を温めるために電気タイプの床暖房にはない、ヒートポンプも購入することになります。

LDKの床下に温水を通すための配管工事の施工がものすごく大変なうえ、10帖のガス式床暖房を取り付ける際は70万~80万円ぐらいします。

電気・ガスのオプション工事費用では電気の方に軍配が上がります。

 

床暖房のランニングコストで比較するとどっちがお得?

アルシステムのブリマウェーラの8帖用の月々の電気料金が月々2,352円と歌っておりますが、よーく計算方法をチェックすると、レベル1(最弱)運転での使用方法になる為、これでは全然床下が暖まりません。ブリマウェーラはMAXで運転するのが普通です。

すると2,352円というのは安すぎるので、マックスで毎日8時間使用した場合、上記の倍の電気料金がかかるとして見積もりをすると約月々4,700円程度になります。

下記が各畳数よるMAX8時間運転の月々の電気代の参考です。

畳数月々の電気代   
6帖3,520円
8帖4,700円
10帖5,875円
12帖7,050円

レベル1運転とMAXを2倍として計算している為、もう少し安いかもしれません。参考までに

一方のガスの床暖房は電気に比べてガス料金がかなり安いです。以下大東ガスの床暖房8帖用の計算式を引用します。

●燃料費 (都市ガスの場合)
60.0(W/m2)×8(畳)×1.65(m2/畳)×8(h/日)×30(日/月)×12.5(円/kWh)/ 0.8×(1-0.20)×1000=3,713(円/月)

出典:大東ガス・床暖房

これを畳数に割り戻しして月々のガス料金を算出するとこうなります。

畳数月々のガス料金   
6帖2,782円
8帖3,710円
10帖4,637円
12帖5,565円

ガスと電気式8帖用で比べて月々約1,000円もガスの方が安いです。年間して12,000円です。

10年間でランニングコストが12万円も変わることから、毎日8時間以上10年間使い続けると、電気式の床暖房の施工費+ランニングコストの総額より安くなると言われております。

8時間毎日10年間も使い続けるならって話ですが・・・

あとガスの方が床下を温める時間が短いです。

 

朝・夜だけの短い時間だけであれば電気式、1日中使うのであれば、コストが安いガス式がオススメ

ガス式が優れているのは長時間利用しても、ガス料金が安いというところにあります。

専業主婦の方や、子育てで一日中家にいるという方は、ガス式の床暖房を利用したほうがランニングコスト的にも安く済みます。

しかもガス式の方が電気式に比べて暖まるスピードが格段に速いです。

 

一方、電気式をおすすめする人は、初期費用を抑えたい方及び日中仕事で家にいる時間が短い方向けのの商品だといえます。

電気式の床暖房は床下を温めるのが遅いという弱点がありますが、朝利用したいのであれば、予約機能を上手に利用し起きる1時間前から床下を温めるようにタイマーを設置しておけば、起きた時には床下が冷えているということを防ぐことができます。

全室床暖房を設置している注文住宅は一条工務店です。下記記事にて一条工務店の全室床暖房の体験談をご紹介しております。

 

ガス式の故障は要注意!漏水によるアフターサービスは対象外の会社もある。(ガス式は施工不可もある)

ガス式床暖房は、施工費が高いもののランニングコストが安く、床下を温める時間が電気式に比べて短いというメリットがあります。

が!?

ガス式床暖房は施工する会社に取り扱い不可だったり、アフターサービスが対象外の会社もあるので要注意です。

ちなみに私の働いていた会社ではアフターサービスNGでした。

ガス式の床暖房の最大のリスクは、温水パイプが破損した際の漏水です。

温水を利用して温めるガス式は、床下のパイプが破損すればそのパイプを伝っていた温水は床下の構造部分を濡らしてしまうことになります。

その結果、構造にカビが生じたり、最悪は腐食の原因になったりするのです。

 

この漏水ですが、住宅販売の品確法(構造躯体・防水)などに含まれないわけですよ。

雨などや施工不良による漏水ではなく、温水パイプの経年劣化による漏水なので・・・責任はメーカーになるかと。

これらのリスクを恐れるハウスメーカー・建売業者は少なくありません。

よって設置不可の会社もあれば、温水パイプ破損によるアフターサービスはお受けできないなど条件ありでの施工になることも少なくないということを知ってもらえればと思います。

ガス式の床暖房の設置の際に条件などを確認しておくのがベストです。

 

まとめ

ココがポイント

☑新築戸建ての床暖房設置費用の相場は、電気式が30万円~40万(12帖)。ガス式が8帖用で50万~60万円と設置費用はガス式の方が高い。

☑電気・ガスのランニングコストはガスの方が月々1,000円程度安い。長時間使用するのであれば、10年後には電気の設置費用+ランニングコストの総額よりもガスの方が安くなる。長時間使用する人はガスがオススメ。

☑ガス式の床暖房の最大のリスクは、温水パイプ破損による漏水にある。施工会社によっては施工不可・アフターサービスNGの会社もあるので、ガス式の床暖房を設置する際は、施工会社の条件を確認しておくのがベスト

床暖房の電気・ガスの費用などを比較してみましたがいかがだったでしょうか?

ガス式は破損時による漏水リスクはあるものの、ガス式の方が人気が高いです。やはり暖まる時間が早く、電気式よりも暖かいという理由が挙げられます。

注文住宅を建てる人は、ガス式を選ぶ際は、初期費用の高さや、破損リスクなどを踏まえて検討してもらえればと思います。

この記事が参考になればうれしいです。

注文住宅の失敗者がなぜ後を絶えない?失敗者と成功者の家探しの行動の差とは

すべてのハウスメーカーの広告・住宅展示場で良いことばかり謳っているの、こんなはずじゃ無かった!と失敗者が後を絶ちません。

注文住宅を建てる人の全てが家造りで成功したいはず。

注文住宅で成功するためには、住宅展示場に行く前のあるたった1つの行動が重要になってきます。

初心者でも成功する住宅展示場に行く前のある重要な行動とは?

 

元住宅営業マン一押し!未公開物件・注文住宅の情報収集に使えるサービス3選

不動産屋(商品開発)・住宅販売の実務や、実際に身内のために30社以上ハウスメーカーに問合せした経験から、本当にすごいと思ったサイトを厳選して紹介します。

タウンライフ家づくり

累計112万人が利用し、全国600社の大手ハウスメーカー&地元工務店から複数の間取り&資金計画が無料で手に入れられる相見積もりサイト。

プラン力は勿論・1つのハウスメーカーにとらわれないあなただけのオリジナルの家造りが出来ます。

本格的な資金計画が手に入るのはここだけです。

タウンライフ不動産

100人中44人が未公開物件が貰えたと好評!元ハウスメーカーが作ったサービス。

不動産業界の仕組みを理解し、未公開物件が手に入りやすいのが人気の特徴です。

独自の基準をクリアした全国300社の大手&地元不動産会社に直接問合せできる為、土地探しや都内の未公開物件はもちろんのこと、未公開の売主物件(仲介手数料不要)物件も手に入ることも場合もあるので土地探しには特にオススメ。

筆者も1件未公開物件貰った実績有り。

住友不動産販売株式会社

全国268店舗と三井のリハウスに続く不動産業界第2位に位置しますが、物件登録数はNO,1という実績があります。

売却査定、建売業者への専任返し(限定物件)多く、新しい物件情報が毎日入ってくる業者。

それくらいすごい会社ですし、個人的に売り買いのどっちの取引でもお世話になりました。

私の実務経験上でも紹介される用地案件が多く、ネットに載せない住友不動産販売のみで扱う案件も多いので必ず1回は問合せしておいた方が良いです。

-家購入前の予備知識・契約後から引き渡しまで

Copyright© 戸建て購入の教科書 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.